てるてる氷解ブログ

人生の氷河期を乗り越える  雑記ブログ

私の消費電力 平均の半分以下

そういえば、現在は、冬の節電キャンペーン期間でした。

他のことでニュースが埋め尽くされ、この件に関しては、完全に埋もれていますね。

相変わらず、日頃から節電している人間には、恩恵のない節電キャンペーンです。

まあ、今回は、国の方がいくらかポイントを上乗せしてくれてはいますが・・・。

私は、東京ガスで電気を契約しています。

東京ガスの冬のキャンペーン。

対象時間指定型と前年同月比型があります

 

対象時間指定型

・平日・・・節電対象日の直近5日間うち、使用量の多い4日間の平均値が基準量となり、基準量との差で節電量を算出

・土日・・直近3日間のうち、使用量の多い2日間の平均値。他平日と同様。

1kwhあたり5ポイント付与。

 

前年同月比型

前年同月の使用量と比較し、3%以上削減できていれば50ポイント。

さらに国の節電プログラムとして、3%以上削減できていれば1000ポイント。

 

私の消費電力

夏の節電もありましたし、7月からの私の消費電力です。

棒グラフ・・・私の消費電力

折れ線グラフ・・私と同じ契約内容の世帯の平均消費電力

 

 

 

2月は、予測量です。

 

はい。私の消費電力。

平均の半分どころか、1/3、1/4です。

もちろん、暖房、冷房は一切使用しておりません。

 

どういうわけか、9月~11月の消費電力が上がっているのですが、これが謎です。

特に何もしていないのですが・・・。

私の家で、電気を消費して常に稼働しているのは、冷蔵庫だけです。

冷蔵庫の電力消費が上がるのでしょうか?

何故秋に?

夏に上がるならわかるのですが・・・。

一応、夏も、少し消費電力が上がってはいるのですが。(6月までは大体40kwh台)

よくわかりません。

 

私の場合、PCで就職活動をしているので、PCは結構稼働しています。

特に今年の1月までは、無職であったので、家にいる時間も長く、PC稼働して求人とにらめっこしている時間も長かったのです。

これがなければ、もう少し減らせるでしょう。

まあ、ノートPCなので、たかが知れてますが。

 

まあ、なんにせよ、平均よりははるかに少ないです。

・・・

この平均値を基準にしてくれれば、もっと恩恵があるのに。

何故、日頃から節電している人が恩恵を受けられないような制度にするのか・・・。

 

今回は、直近5日間の消費電力の平均値が基準ですし、毎日節電していれば、この基準値は限りなく低くなります。

私の場合、一日の節電量は、0.1kWhを余裕で下回ります。

先日(2/10)は、0.07kWhの節電でした。

 

あとがき

一人暮らしの方がどのくらい電気を使用しているのかわかりませんが、私は、結構少ない方だと思います。

PC、電灯など、最低限のものしか利用していないので。

しかし、何故か、前年同月より3%削減は達成できているので、1000ポイントはもらえそうです。

・・・

夏の時もそうでしたが、これが謎です。

何もしていないのに前年より下がっています。

 

まあ、下がっているといっても約40kWhの3%なんで、約1.2kWhほどですがね。