てるてる氷解ブログ

人生の氷河期を乗り越える  雑記ブログ

好意は素直に受けるように

私は、他人の好意を素直に受けることができません。

「相手に悪い」

「申し訳ない」

「私なんかに」

という考えが、まず頭に浮かびます。

そして、次に考えるのが、恩を着せられることです。

「〇〇してやったから」

このセリフ、よく言われていたので、これを言われたくないが故に、他人の好意を断るようになってしまいました。

しかし、現在、この考えを改め、好意を素直に受け取るようにするよう心がけています。

自分がする側になるとわかりますが、好意って、素直に受け取ってもらった方が嬉しいんですよね。


好意を受けられない原因

ネットで調べてみたところ、好意を受けられない人というのは、私だけでなく、それなりにおられるようで、素直に受けられない人の特徴としては

 ①自分に価値がないと考えている

 ②何か裏があるのかと考える

 ③恩着せがましい、

主に上記3つがあるようです。

私の場合は、①と③が該当しますね。


①自分に価値がない

自分に価値がないと考えているがゆえに、そんなことしてもらう価値がない、申し訳ない、という気持ちが出てしまう。

自己肯定感が低い、とも言えます。

私は、これ、かなり強いです。

私の大きな原因の一つかと。


②何か裏があるのかと考える

好意には裏があるのかと考えてしまうこと。

私は、全くないわけではありませんが、そこまで強く考えませんね。

多少はありますが、そこまで深くは考えません。

これよりは③の方がはるかに大きいです。


③恩着せがましい

わたしは、正にこれです。

条件反射的に考えてしまいます。

「してやったのに」

「この前してやっただろう」

と言われることが本当に嫌なのです。


家族からそういう発言を受けることが多かったこともあり、そういう悪い印象ばかりが強くなってしまっているんです。

特に、親がこれなもので、親の親切、好意は受けたくなかったんですよね。

親の口癖「してやっただろう」

このセリフを本当に聞きたくないのです。

・・・

本当に嫌いなんですw。


親からは、本当によく

「○○をしてやっただろう」

「○○してやったんだから、これはこうしろ」

ということを、よく言われていました。

そのため、このセリフを聞きたくないがために、また、そう言われて従わざるを得ない状況になりたくないために、親の行為は、基本的に断っていました。

この言葉、本当に嫌いなんです。


好意は、素直に受けた方が相手も気持ちいい

私が、下心なく好意を他人にしたとき、素直に受けてくれる方が、私の気持ちも嬉しくなります。

逆に受けてもらえないと、ちょっと残念な気持ちになります。

なので、私は、今まで、断りすぎていたのではないかと反省し、他人の好意は素直に受けるよう心がけようと考えたわけです。

ごちゃごちゃと考え、好意を受け取らないのも、人として小さいのでは、とも考えました。

素直に好意を受けられる、ということは、その人の人としての大きさを示しているんじゃないかなあ。


あとがき

そんなわけで、頑張って好意を受けるように心がけます。

他人の好意があると、思わず断りの言葉が出てしまうので、治すのに苦労しそうですが、少しずつでも治していこうと思います。

最近では、友人がお米を送ってくれるという話がありました。

とっさに断りの言葉が出そうになったのですが、

「いや、お米は正直ありがたいし、せっかく提案してもらえてるだから、ここは素直に受けよう」

と考え、受けることにしました。

この友人は、本当に長い付き合いですので、過度に遠慮するのも失礼だとも考えました。

すぐには変えられないと思いますが、上記のように心掛け、人間的に大きくなりたいものです。