てるてる氷解ブログ

人生の氷河期を乗り越える  雑記ブログ

新しいJ-REIT ETF J-REITとは

久しぶりに投資の話。

 

新しいETFが、6月26日に上場します。

 210A:iFreeETF 日経高利回りREIT指数

 

日経高利回りREIT指数を連動対象としたETFです。

高い利回りのJ-REITに分散投資できます。

 

すでに高利回りのJ-REIT ETFは存在しますが、

新しいETF、投資先の選択肢が増えるのはいいことですね。

 

J-REIT

J-REITは、投資家から集めたお金で、オフィスビル、商業施設、マンションなどの不動産を購入し、その賃貸収入や売買益を投資家に分配する金融商品です。

 

不動産投資法人にお金を出す(投資する)

⇒不動産投資法人が、そのお金で不動産を保有、運用

⇒賃貸料などの収益を分配金として受け取る

 

法人にお金だけ渡して、不動産運用は、その法人にお任せする。

自分は、分配金を貰う。

手軽に不動産投資をする感じですね。

 

個人で不動産投資をすると、多額の資金が必要ですが、J-REITは、比較的少額で投資することが可能となります。

 

 

また、株式に比べ、分配金が多めです。

通常の株式会社であれば、会社があげた所得に対して法人税がかり、内部留保も差し引かれ、その残りを原資として配当金が支払われます。

 

それに対して、J-REITは、収益の90%超を分配するなどの一定の条件を満たせば、法人税がかからず、内部留保もないので、収益がそのまま分配金として出されます。

 

つまりは、J-REITは、株式より分配金が出しやすい、ということですね。

 

そして、J-REIT ETFは、それらJ-REITをまとめたものです。

J-REIT ETFに投資すれば、複数のJ-REITに分散投資できることになります。

 

 

J-REIT ETFは、株と同じように売買することができます。

 

ここ数年のJ-REITは不調

ここしばらく、J-REITは、不調が続いています。

そのため、J-REIT ETFも、当然伸びていません。

 

東証J-REIT指数は、2017年と比較すると、ほとんど上がっていないようです。

 

また、REITは、一般的に、金利が上がると、価格が下がると言われています。

今年は、円安のことを考え、金利を上げていく、ということも言われ始めているため、価格が下がり気味です。

 

逆に株価は、円安の恩恵を受けたこと、海外投資家が投資していることもあり、絶好調です。

現在、株と比較してしまうと、J-REITは、完全に負け組ですね。

 

まあ、

「分配金がもらえればいい」

ということであれば、問題ありませんがね。

利回り率は、3~4%ぐらい。

今は、4%超えてますね。

分配金額だけで言えば、株より良いです。

 

定期的に収入が欲しい、と言う場合には、良い投資先ですね。

 

また、価格が冴えないとはいえ、それは今の話です。

これから上がっていくかもしれません。

 

あとがき

不動産投資を手軽にしたい、と言う場合にREITという選択肢があります。

また、分配金が欲しい、という場合にも、良い選択肢になります。

価格上昇による恩恵も受けられないわけではありません。

ここ数年が冴えていないだけで。

 

 

分散投資の一つとして考えるのもありですね。

株とは別の投資先として、J-REIT(不動産投資)を組み入れる。

 

 

もし私が今、定職についていて、収入があったとしたら・・・

私は、株の方を優先しますかねえ。

 資金がある程度貯まれば、REIT投資も考える

 もしくは、投資額の1割をREITに振り分ける

とかですかね。

現在のように、価格が下がっている時だけ買う、というのもいいですね。

 

人が弱気の時にこそ強気に、人が強気の時は慎重に。

投資の神様も、このようなこと言われていますしね。

 

・・・

投資やりたいなあ(笑)。

仕事、いい加減に決まってほしいものです。