てるてる氷解ブログ

人生の氷河期を乗り越える  雑記ブログ

株を保有し続ける握力が必要

株は、手放さず、保有し続けることが資産を築くうえで大切なことなんだなあ、と改めて感じています。

いろんな本、いろんな方が、同じような意味合いのことを言っていますね。

「株は、握力(手放さない事)が大事だ」、と。

 

急騰による利益を得られるのは数日

AMDに関していうと、ある年について株価上昇値は+100%を超えましたが、この年のほとんどは、株価は上昇せず、いわゆるボックス相場になっていました。

確か米国の記事に以下のような内容がありました。

「AMD株は、この一年のうち、特に上昇した3日を逃していれば、この利益のほとんどを得られなかっただろう」

 

たった3日です。

その3日を逃していれば、+100%以上の利益は得られなかったのです。

その3日を見極めるのは、不可能でしょう。

そのため、上がるタイミングを計るのは、無駄な事で、

一年ずっと保有しておけば、そのタイミングを逃すことはなく恩恵を得られるのです。

 

長期保有できずに手放す方が多い

近年(2022年2月)の株を見ていると、思うことがあります。

「これ、お金持ちどんどん出てくるのでは?」と

というのも、株、特に米国株は2021年まで絶好調であり、大型株ですら株価が大幅上昇していました。

         2018年始値   2021/2/2 (ドル)

アップル       43.75       160.52

マイクロソフト    86.13       313.46

アマゾン      1172.00        3012.25

P&G           91.92              162.60

テスラ        63.31      905.66

エヌヴィディア    53.85      244.16

ウォルト・ディズニ  108.95              142.62

AMD            10.42        122.76(←何気にAMDも10倍超)

 

これらのような株をずっと持っているだけで、かなりの利益が出たことと思います。

 

昨年の私は、仕事を失い、それまでも非正規で安月給で、投資できなかったため、この時に資金投入できず、悔しい思いをしていました。

同時に、株によるお金持ち・・・小金持ちは、かなり出たんだろうなあ、と思っていました。

 

しかし、実際は、そうでもないようです。

皆さん、ここまでになる前に株を手放してしまうようです。

利益が出たら早々に確定し、損失が少しでも出ると売る。

 

今年1月の下落による狼狽売り等の声を見聞きしていると、

「ああ、手放しているんだ。だから金持ちになっていないのか」

と納得しました。

下落の恐怖に耐えられないのです。

お金持ちになる機会を自ら放棄している、とも言えます。

 

・・・

ちなみに

私は、AMDを2年半近く保有していましたが、たった2年半程でも

「なんだこれ、上がらないじゃないか。売るわ」

「この強気相場でなんで下がるんだ。クソ株」

「チャートの形、これは駄目だわ」

という声がありました。

 

その後、AMDの株価は、無事に大幅上昇しました。

手放した方は、株価上昇の恩恵は受けられなかったでしょうね。

 

調整局面は、1年に一回はあるので、慌てないことが大事

2018年  米中貿易摩擦の影響で大幅下落

2019年 中国への追加関税による下落

2020年   コロナショック

 

なので、これらでいちいち狼狽売りしていたら、利益はほとんどでないのです。

調整局面に右往左往せず、ずっと持ち続けることが大事なのです。

 

保有企業について知っておけば安心して長期保有できる

私は、AMDについては、確か、この会社の製品であるCPU:ryzen3000 辺りから調べ、

 性能の高さ、また、次製品の性能が期待できる

この理由で保有するに至りました。

 

CPU独走状態のインテルに匹敵、いや追い越せるかも、と思い、さらにそこから、

 これからインテルに匹敵するのに、この株価は安い

と考えていました。

 

これらにより、多少の下落があっても安心して保有し続けられる。と考えたのです。

実際、下落は何度もありましたが、私は心配することなく保有していました。

 

自分が、株価が安い理由、これから上がる理由を納得できているのであれば、安心して長期保有できるので、そういう銘柄を持つのが良いかと。

 

狼狽売りも、場合によっては有りかと

長期保有が大事とはいえ、狼狽売りしてしまうのも致し方ないかと。

ただ、それで終わらせず、それを良い経験とすればいいかと思います。

 下落に耐えられなかった

この経験で、自分のリスク許容度が把握できたはずだからです。

 

少し下がるだけでも、苦痛を感じるならば、市場から撤退するのも一つの手。

下落幅の小さいもの、例えば債権、ETF等に切り替えるのも手。

心配になった銘柄は全て売り、安心できる銘柄のみ残す のも良い。

 

「ちょっとした下落に苦痛を感じるならば、チャートを見なければいい」

とも言えますが、苦痛がある、耐えられないなら、撤退も一つの手だと思います。

その人には、投資は向いていなかった、ということです。

 

株を続けている方は、皆さん大幅下落を乗り越えて株を続けておられます。

下落で苦痛を味わい、それを良い経験とされている。

皆さんそれぞれのやり方で、自分が許容できる範囲で株を続けておられるように感じています。

(大幅下落しても、どこ吹く風と、別の話題をされてますし)

 

 

大金持ちは、自社の株を長期保有し続けている

有名な世界ランキングクラスのお金持ちは、大抵会社経営者ですね。

彼らは、自社の株を長期保有することで、勝手に資産が増えているのです。

長期保有の効果がわかるかと思います。

 

給与年収が一兆あるわけではないのです。(たぶん。調べてないのでw)

あくまで、株などの資産の時価総額です。

毎日億単位で変動していることでしょう。

(そういう視点で見ると、日本政府が日本ETFを買っているのは、経営者の資産を守っているともいえますね)

 

ちなみに経営者の給料について

確か海外では、経営者によっては、会社給料を1ドルにしている、という方もいるようです。

法律上、給与を0にはできないため、1ドルにしているのだとか。

これは、なるほど、と思いました。

経営者は、給料がないため、持っている株の価値を上げることでしか自分の資産を増やせない

→会社価値を高める努力をする

ということに繋がりますから。

(日本の政治家、経営者、全員こうすればよいのでは・・・冗談ですw。日本人はせこいので、経済を高めずに株価だけをあげるようにするでしょう。政府で株を買い支えるとか・・・あ、もうやってたかw)

 

日本海外問わず、お金持ちランキングの経営者は、やりたいこと、好きで仕事をやっているので、自身の金もうけを考えてはいないでしょう。

お金が目的なら、もう仕事引退して、悠々自適な生活でいいでしょうから。

 


あとがき

私は、現在、AMD以外で、個人的に信用できる銘柄を見つけてはおりません。

マイクロソフトですら、

 大幅に利用者は増えないのでは?

 クラウド事業?よくわからない

と考えていましたので。

仮に保有していても、下落局面で不安になり、売却していたと思います。

 

今後、収入が得られるようになれば、AMD以外も保有すると思います。

いくつか、これはと思える銘柄はあるのですが、いかんせん、どれも株価が高くて・・・。

(私程度が良い、と感じる銘柄は、とうに他の方々が目をつけている、すでに成熟している)

AMDも株価が上がり、私が資金を持つ頃には、

私程度の収入では買いづらくなっているでしょう。

まあ、焦らず、次の銘柄をじっくり探します。

 

私が、市場から撤退することは、おそらくないです。

お金持ちは株をやり、貧乏人は株やらず、株価上昇でお金持ちに文句ばかり。

(株価が下がると、「ほらみろ、株なんてやってるからだ」とかのたまい、大喜びするんですよ。いや笑っている場合じゃないぞとw。不景気なんだぞとw)

・・・

どっちになるかと言われれば、私は、お金持ちのマネをします。

 

庶民は、お金持ちを悪者としたがりますが、株価が下がると金持ちの不幸を喜び、上がると金持ちの成功を怒る、文句ばかり言うだけの庶民側の方が、醜く愚かに見えます。

(株価下がる、景気悪化すると、自分、もしくは家族に影響がでる可能性もあるというのにねえw。給与、昇給減額、新入社員削減、社員削減等)