てるてる氷解ブログ

人生の氷河期を乗り越える  雑記ブログ

部活顧問の暴力問題

とある学校のサッカー部活の暴力問題が、取沙汰されています。

 

コーチが部員に暴力をふるっている動画が拡散され、それが全国的に取り上げられました。

その後、生徒が、その動画について謝罪する動画が投稿されました。

しかし、その謝罪動画は、コーチが生徒に指示していた”やらせ”であったこともわかっています。

コーチが暴力をふるっている動画を投稿した生徒へ暴言を吐き、さらに謝罪動画を投稿させたのです。

 

まあ、色々と酷い話です。

 

部活の顧問

部活の顧問であれば、生徒に対して影響力があり、立場的優位になります。

試合に出すかどうかを決める権限、指導をするかどうか等。

「試合に出さないぞ」

という言葉は、部員にとっては、脅迫といってもいいかと。

そういうことを言われることを恐れて、生徒も保護者も、口をつぐみます。

「機嫌を損ねると、試合に出られなくなる。満足な練習ができなくなる」

と考えてしまうためです。

 

そのため、基本的に顧問に対しては、何も言えないことが多いだろうことが簡単に推測できます。

なので、今回の事件も、昔からあったようなのですが、これまで表ざたにならなかったのでしょう。

 

 

部活に限った話ではないですが、権力を持った人間がそれを振りかざすのは、充分脅迫になります。

その人の采配ひとつで、他人の人生を左右させられるので。

また、直接口に出さなくとも、言外にそう受け取られる言い方をすれば、それも脅迫です。

例えば、

「別にそれでもいいよ。これから部員のサポート頑張ってね」

という風な感じです。

 

運動部の顧問は、選手にとって、生涯の選手生活を左右する権力がある、と言っても過言ではないかと。

そのため、顧問は、そういう恐れを選手に抱かせないよう、ビクビクさせないようにする必要があると、私は、考えます。

立場的優位を利用して、相手を思い通りに動かすのは、権力の乱用です。

権力を持つ人は、気をつけねばなりません。

 

この手の問題は、今回問題にされた学校以外にも、かなりあるかと思います。

以前に大学のアメフトでしたか?

タックル問題で、同じような問題がありました。

あれも、確か、

「やらないと、今後試合にださない」

と言われたとかありましたね。

(あの事件、あの後どうなったんでしょう?)

 

全国的に捜査すべき

これは、この学校だけの問題ではなく、他校とでやっていると考えるべきです。

明るみになったのは、たまたまです。

泣き寝入りして、耐えたり、辞めたりした方々は、これまでに沢山いたことでしょう。

 

大学アメフトのときも思いましたが、今回、こうやって問題になったことを良しとし、他校についても調査すべきかと思います。

 

厳罰化

こういうことをした人間には、厳罰化を望みます。

退職 で済ませてはいけない、と思っています。

 

今回の問題の当事者は、当初、嘘をついてその場をしのごうとしていたあたり、反省を全くしていないことが分かります。

むしろ、自分の過ちを正当化し、生徒に責任を擦り付けてましたね。

(生徒に向かって「俺が被害者で、お前が加害者だ」と発言した音声も流出してましたね←コーチ本人の声と断定されている)

 

この問題の指導者は、したことへの反省ではなく、保身に走ってます。

この程度の考えなので、また繰り返すのが目に見えています。

(ばれなきゃいいと思ってますよ)

少なくとも、二度と指導者となれないようにすべきかと。

 

特にこの手の人間は、

「自分だけじゃない。こんなのどこもやってる」

程度にしか思っていませんよ。

 

悪いことをした自覚がなく、皆やっているから自分も悪くない と思っているでしょう。

 

ブラック企業もそうですが、自分が悪いことをしたという反省がなく、大体「どこもやってる」としか考えていません。

(昔、テレビでよくやっていたスピード違反取り締まりの現場。皆この言葉言ってましたね(笑))

 

あとがき

自分の我儘を通すために、権力を利用するのは論外です。

権力を持っている立場であれば、自分の言動に、普通以上に気を付けるべきです。

 

「なんでそこまで自分が気を遣わないといけないんだ!」

と思う人は、もうその立場に向いていません。無責任です。

そのような方は、権力を持つべき人間でないと個人的に思います。

 

他人の人生を左右できる、と考え、優越感に浸り、我儘にするのではなく

他人の人生を左右してしまう

と考え、責任を持つ、慎重になるべきです。