てるてる氷解ブログ

人生の氷河期を乗り越える  雑記ブログ

読みたい本が絶版 図書館にもない

うつ病発症してからしばらくは、全く本が読めなかったのですが、

少しずつ集中力が回復してきたようで、最近本が読めるようになってきました。

まだ長時間読むことはできませんが。

 

昔は、歴史小説が好きだったのですが、今は、作者本人の話、エッセイが好きになっていますね。

昔読んだ歴史小説の著者の随筆やエッセイを読んでいます。

 

随筆は、作者の体験、本当にあった出来事。

エッセイは、作者の思いだけを文章にしたものです。

 

他の作者の随筆なども読んでみたい気持ちはありますが、どう探せばいいのかわからないのですよね。

図書館は、作品種類ではなく、作者別に本が並んでいますので、随筆を探しようがありません。

 

ネットで調べても、数が多すぎて、どれが面白そうなのかわからず。

結局、自分が知っている作者の本しか探さなくなります。

 

絶版で見つからぬ

で、私がこれまで読んできた歴史小説の著者の中でも好きな著者、宮城谷昌光さんの随筆が9年前に出ているのですが、これが見つからないのです。

図書館で探してみましたが見つからず。

購入しようにも絶版になっているようで・・・。

 

本の中古は、気が進まないのですが、

ーーそれも仕方ないか

と思い、中古で探してみましたが、中古でも見つからず。

アマゾンでは一応ありましたが、中古が定価の倍近くで売られているので、買う気にもならず。

 

一応、電子書籍では販売されているのですが・・・。

 

電子書籍は苦手

私は、画面上で本を読むのが苦手です。

過去に、本を電子書籍で読もうとしたことがあるのですが、目が疲れますし、何故か集中できないのです。

 

ブログのような軽い感じならば大丈夫なのですがね。

長文が駄目なんでしょうか。

 

あとがき

そんな感じで、読みたいと思っている本が見つからず、なんかすっきりしない気分です。

 

直木賞を受賞されている有名な作家なのですけどね。

 

司馬遼太郎さんや池波正太郎さんのエッセイは、未だに販売されていますし、図書館にもあるのですが・・・。

 

まあ、電子書籍があるので、もう絶対に読めないわけではないので。

電子書籍のいいところですね。

実物と違って、在庫が貯まることも、印刷する必要もありませんから。

 

 

どうしても読みたくなれば、電子書籍で読むしかありませんね。