8月ももう終わりです。今年は残り4カ月、2/3が終わりました。
私は、残念ながら、まだ仕事が決まらずです。
面接へ呼ばれることが多い時期
長年就職活動をしていると、書類選考が通りやすくなる時期があることに気づきます。
あくまで、私の場合ですが、9月~12月が面接に呼ばれる頻度が上がる傾向にあります。
ほぼ毎年です。
6月~8月は、面接選考まで進む頻度が激減します。0の年も結構ありました。
4月、5月も少な目なのですが、今年はどうしたわけか、4月、5月の面接が多かったですね。(全て、あれな対応をされた面接でしたが)
今年の場合、6月~8月(お盆休みまで)期間における、面接まで進んだ企業は、たった2社です。
それに対して、2022年8月27日現在、既に9月の面接の予定が、2社あります。
両社とも、お盆休み明けてから面接の連絡をいただきました。
何故9月~12月なのか
採用側、会社側になったことがないので、何故9月~12月にこうなるのかわかりません。
・この時期に、現役の方が転職活動を実行しない?(年末へ向けて仕事が忙しい?)
・この時期の応募者数が減るために、私のような経歴でも、フィルターで切り捨てられずに書類を読んでもらえている可能性?
・来年4月の人材確保に向けて、9月以降に未経験者を採用して、4月までに育成するため?
・夏の長期休み後に人集めを始める?
予測の域を出ません。
何故かはわかりませんが、この時期に面接に呼ばれる頻度が他の時期より上昇します。
まあ、上昇といっても、書類選考で落ちることが圧倒的に多いのは変わりませんが。
私は、応募した数が、一般の方が考える数よりはるかに多いので。今回の2社の面接も、その裏で数十社落ちています。
(20~30社落ちたことがとんでもないことであるように書かれているニュースを見るので、20社ぐらいが一般的な数なのかなと思っています。私は20社どころか200社でも少ないと感じるぐらい応募しています。10年全体で見れば、もう・・・)
そんなわけで、これからの時期は、ちょっと期待ができるので、やる気が上がります。
(もちろんやる気は普段からありますよ。期待感が違うという意味で)
逆に、この時期に決まらないと落ち込みます。年末であることも相まって、気分は沈みまくりです。
あとがき
まあ、私は、たとえ面接まで進んでいても、これまで不採用となっているわけですがw。
就職アドバイザー、担当者と相談、助言を受けながらやっていくしかありませんね。
まあ、助言をいただくことは、ほとんどなくなりましたけどね。
私は全て無難にできているらしいので。
就職情勢に関しては、下手なアドバイザーより詳しいまでありますw。
(逆に質問されることがあるw)
就職相談は、助言をもらう、というより、他人と会話することが目的になってます。
会話をしばらくしてないと、自分でも驚くぐらい、言葉が出なくなりますので。