てるてる氷解ブログ

人生の氷河期を乗り越える  雑記ブログ

マイナンバーカード受け取り マイナポイントの使い道をどこにするか

先日、マイナンバーカードを受け取りました。

予約していたこともあり、役所に入ってから10分で受け取り手続きが完了しました。

その後、保険証と口座を登録して完了。

ポイントは、まだどこにするか決めていなかったので保留。

 

ちょっと気になったのが、

保険証と口座を登録するとき、係の方に案内されながら操作していたのですが、規約、個人情報に関する文章を読んでチェックを入れるところで、

規約、個人情報に関することについて、確認画面が出る

→「はい、ここはチェック入れて次に・・」

→私「読まなくていいんですか?」

→「・・ああ、確認してもいいですよ」

と、確認しないまま流そうとしたことです。

 

確認しない方が多いとは思いますが、一応、

「確認したらチェックをお願いします」

と言った方がいいと思うのです。

何のために、読んだらチェックする という手順があるのか、と。

 

私は、こういうの読むようにしているんですよね。

 

登録口座

口座は、10年以上放置していた ゆうちょ銀行口座を指定しました。

なんとなく、一番利用している口座ではなく、使っていない口座を登録しました。

ゆうちょ銀行なら引き出すのも無料ですし、ATMはどこでもあるだろうし、いいかな、と。

公金が入ることなんて滅多にないでしょうし。

 

受け取りに行く前に、念のため、ゆうちょ銀行窓口で口座を確認してみたら、登録してある住所が、二つ前に住んでいた住所のままでしたw。

電話番号も昔のまま・・・。

ついでに全て変更してきました。

 

マイナポイントの使い道

アンケートによると、paypayが一番人気らしいですね。

ポイント先を確認したのですが、私の場合、今のところの候補は、paypayかSuicaですかね。

 

Suicaの場合

JRE Point会員になり、アカウントにSuicaを登録しないといけないのです。

というか、いままでSuicaをJRE Pointに登録していませんでした。

登録していれば、乗車するたびにポイントが入っていたのに・・・。

というわけで、慌てて登録しました。

 

paypayの場合

yahooに登録はしているのですが、マイナポイントをもらうためには、paypayアプリが必要らしいです。

アプリか・・・。

 

なんでもかんでもスマホアプリ

なんで、何をするにもアプリなのか。

マイナポイントも、マイナポイントアプリ・・・。

ん~。

なんでもかんでもスマホ、というのが私は気に入りません。

 

私は、スマホをほぼほぼ電話とメールとしてしか利用していません。

後は、面接時等に地図を確認するぐらいですね。

通信量も最小のプランを選んでいます。

 

個人的にスマホに色々と入れたくないんですよね。

マイナンバーカード一体化で反対されている意見がありますが、私としては、スマホにあらゆるデータを入れる方が余程怖いです。

 

スマホこそネットワークに繋がっていますし、危険だと思うのですが。

壊れたら全部ダメになりますし。

携帯は携帯で、連絡機能だけでいい、とも思っております。

(元SEのくせにこういうところは固いのです、私はw)

 

政府は、将来的にスマホとマイナンバーカードを連携することを目指しているそうですが、個人的にそちらは、やりたくないですね。

 

あとがき

マイナンバーカードを落としたら、という懸念については、私としては、

スマホを落とす or 故障

の方が心配ですね。

 

スマホに何でもいれてしまうと、もしバッテリー切れ or 故障にでもなれば、何もできなくなるような気がして・・・。

 

アプリも、結構何も考えずに入れている方も多いみたいですし、マイナンバーカード心配するならそっちをもっと気をつけたほうが、と思ったり・・・。

まあこれは、私が、スマホについてはまったくの無知なので、よく知らないものに対して構えているだけですがねw。

 

マイナンバーカードも、多少調べて個人的に納得して作成したので、スマホについても興味を持って色々試してみようと思います。

どうせ、いずれアプリを入れざるを得ないことになるでしょうし。

・・・でも、やっぱりあまり使いたくないなあw。

 

とりあえず、paypayアプリを入れてみますか。