てるてる氷解ブログ

人生の氷河期を乗り越える  雑記ブログ

うつ ブログをしていてよかった

うつで休養中、本当にブログをしていてよかったと思っています。

・やることがあった

・ポジティブに考えられた

・うつと向き合えた

 

「やらなければいけない」という考えは、うつには良くなく、静養するのが良いとされているのですが、何もしていない一人の時間が長くなると、どうしても思考がネガティブになります。

その点ブログは、「やらなければいけないこと」ではなく、「やりたくて、気が向いたときに書く」ものでありましたし、ブログに書くために考えをまとめることで、自身の状態と向き合うことができました。

また、ブログに書くために、新しいことを調べる気力も湧きました。

 

ブログをしていなければ、もっと酷い状態が続いていたかもしれません。

 

やることがあった

ブログは、「やらなければいけない」ことではなく、空いた時間に「やりたい」と思えるものであったことが、良かったように思います。

 

けだるさで、何もやる気が起きないときもありましたが、そういう日ばかりではありません。

その時に、一日中何もせずじっとしているのは、つらいものです。

また、一人でいる時間が長いと、心配事、悩み事等、ネガティブなことばかり考えてしまいます。

 

その点、私には、ブログがありました。

さらに、過去記事を修正する、という作業もありました。

 

この作業時間中は、ブログのことばかり考えていられました。

そして、やらなければいけないことではないので、だるくなったら、中断して休んでいればよかったのです。

焦らず、気楽にできるものとして、丁度いいものでした。

なんだかんだでブログのことを考えていましたし、心配事ばかり考える時間が減っていたと思います。

 

ポジティブな考え

「ブログに書く以上は、暗い話、愚痴ばかり書くのもあれだしなあ」

と考え、なるべく冗談っぽく書いてみたり、ポジティブな考えに変換するように心掛けていました。

結果として、うつ状態でありながら、結構ポジティブな思考になっていたように思います。

 

ネガティブな思考って、際限なく続いていくんですよね。

仕事しないといけないけど、身体が動かない

→仕事どうしよう

→就活もできない

→将来、人生終わってる

→なんでうつになるんだ

→自分が弱いからと、弱い自分を責める

→こんな自分を雇ってくれる会社があるわけない

→・・・

 

こうなってしまう時間が、ブログによって、かなり防げていたのでは、と思います。

 

うつと向き合えた

ブログに書くために、自分の今の状態を考えることで、うつと向き合うことができました。

 

うつは、自覚した時点で治療が半分終わっている、とも言われています。

病院には、誰かに言われて、または、連れてこられてきた方は、うつ病であることが多く、自分の足で来られた方は、うつ病でなかったり、うつ病であっても軽度であったりする場合が多い、という話も聞きます。

そして、重症でも、自分の足でこれた方は、その時点で既に治療の半分は終わっていると。

自覚することが大事らしいです。

 

私の場合、うつではなく、不眠症で受診したら、うつ病だと言われました。

最初は、信じられませんでしたね。

うつの症状を聞いても、

「それは、不眠のせいではないですか?」

と、医者に何度も確認していましたし、不眠だからだと思っていました。

(正直、最初は、通院させるために、うつと診断したんじゃないかと疑っていました)

 

しかし、改めて、自分の状態をブログに書くためにまとめてみると、

「ああ。自分は、うつだわ」

と自覚し、うつ病と向き合うことができました。

実際、強力な睡眠薬を処方してもらっても不眠は治りませんでしたが、うつ病の薬を併用したとたんに眠れるようになりましたからね。

 

ブログでまとめることで、うつ病と向き合えたように思います。

 

あとがき

ブログを書くという作業が、うつ病になる前から習慣化していたおかげで、うつ療養中も、やることがありました。

これは大きかったと思いますね。

特に過去記事の修正は、300以上の記事全て修正するのに、結構な日数がかかりました。それだけの日数、やることがあった、ということなので、最初は面倒でしたが、結果的にはよかったですw。

 

まだまだ本調子ではなく、ブログを書いていても、集中力が長続きせず、休み休み書いていますが、自分のペースで、焦らずにやっていこうと思います。

ブログは、うつのリハビリになっているように思います。