てるてる氷解ブログ

人生の氷河期を乗り越える  雑記ブログ

柿の季節です 日本人は果物を摂らないという話

スーパーで柿が並び始めました。

柿は・・・まあ柿に限らず、旬のものが店で見られるようになると、改めて季節というものを感じます。

秋は、柿、りんご、梨が前面に並び始めます。

冬になれば、いちご、みかん。

・・・あれ、春と夏ってなんでしょう?

春は、りんご、イチゴがまだ旬ですかね。

夏・・・すいか、メロン?。

 

イチゴは高いのでもう何年も食べてません。

スイカ、メロンも高いですし、そもそも一人暮らしで手を出そうと思いませんね。

一回で食べる金額が100円以上は、私の中では”高い”に分類されますw。

春夏の果物は、高いと思い込んでしまっていて、見えていないだけかもしれません。

果物に含まれる栄養は、私に足りていない栄養ばかりなので、積極的に食べたいところなのですが・・・。

 

 

ところで、

日本人は、あまり果物を食べないらしいです。

働いて収入がある人ならば、そこまで高いものでもないかと思いますが。

切ったり皮むいたりで、食べるのが面倒なんでしょうか。

果物は、ビタミンが豊富で、食べた方がいいらしいのですが。

 

今回、話題にする柿も、あまりイメージがないようですが、ビタミンCが豊富です。

 

日本人が果物を食べないのは面倒だからか?

柿で面倒な点は、皮をむくことでしょうか。

また、その過程で柿に直接触るため、手もべたべたします。

日本人が果物をあまり食べないのは、皮むいたり、手が汚れたり、面倒であるという点が理由なのかもしれません。

 

スーパー、果物店での勤務経験がある私の感覚では、

バナナは一年通してよく売れていました。

バナナは、他の果物と違い、食べるのが簡単であり、手も汚れない、という点があります。

あとは、蜜柑ですね。冬になると蜜柑は本当によく売れます。

それ以外は・・・まあ旬であってもそこまで、といった感じですね。

 

日本人は、手軽なのを好む傾向があります。

以前、当ブログで書いたガチャゲームの話でも、日本では、簡単にプレイできるものが好まれているとのことでしたので、手軽、というのが重要なんでしょうかね。

 

柿は栄養豊富

特に多いのが

・βカロテン 約420μg【900μg】 

・ビタミンC 約70mg【100mg】

・カリウム  約170mg【2500mg】

(100gあたり)

【】・・・その栄養素の一日の摂取基準量。

 

βカロテンは、身体の中でビタミンAに変化。皮膚粘膜の維持、抵抗力の強化。

ビタミンCは、免疫力アップ、美肌効果。コラーゲン生成に必須。

カリウムは、塩分を体外に排出する作用。

他、タンニンというポリフェノールの一種があります。

これは、生活習慣病予防に効果があるとされています。

 

中々に優秀な食べ物ではないでしょうか。

日本人は、果物をあまり食べないと言われており、ビタミンCが不足しやすいらしいのですが、それを充分に補えます。

 

しかし、柿は、食べ過ぎると、腹痛の原因になります。

また、胃の中に石ができることがあります。一日に1個~2個が適量。

 

あとがき

私は、旬のものを全て食べているわけではありません。

いえ、本当は食べたいのですが、現在無職の私は、お金のことをどうしても考えてしまうのです。

 

柿に関しても、6個入り300円台とかでないと買いません。

それでも高いは高いですが、まあこの時期だけの出費ですし、朝or昼飯を柿1個で済ませれば、セーフでしょう。

まだ生活保護ではないですし。一応自分で稼いだお金ですし。

(無職の自分に必死に言い訳w)