てるてる氷解ブログ

人生の氷河期を乗り越える  雑記ブログ

タクシー代をできるだけ安くしようとしてみた

就活で書類選考が通過し、面接日時の相談になったのですが、

「基本昼間しか面接できない」

ということで、難航しておりました。

 

私は、非正規とはいえ、現職で平日週5日働いていますので、平日に面接に伺うことが難しいのです。

しかし、先方は、色々な時間を提案していただき、私と会おうとしてくれていました。

私としても、大変魅力的な職場であると感じていたので、なんとかこのチャンスをものにできないものかと思っていました。

 

で、改めて面接場所を調べていたところ、現在の勤務場所からそう遠くない場所であることがわかりました。

徒歩で30分程。 

電車は、最寄り駅までは5分ほどでいけるのですが、駅から面接場所まで12~13分程かかってしまう・・・。

 

考えていたところ、昼休憩時にタクシーが目に入りました。

「ああ、そうか。タクシーならすぐ行けるから、昼休みにでも行けるか」

これまで、タクシーなど利用したことなかったので、全く思いつきもしませんでした。

早速調べたところ、タクシーなら6~10分程(道路状況で変動)で到着できます。

先方に、昼休憩の間に面接ができないか確認してみたところ、了承をいただくことができました。

 

これで面接に行ける、と安心しましたが、問題はタクシー代です。

調べたところ、面接場所まで大体1900円ほどかかる見込み。

往復3800円・・・。

タクシー高い・・・。

 

なんとか安く済ませられないものか、キャンペーンなどやっていないか、タクシーについて、人生で初めて調べました。

 

タクシーアプリ

タクシーを調べると、タクシーアプリの情報ばかりでてきました。

結構クーポンなどがあるようで、上手く使えば安く済ませられるかもしれません。

調べた結果、以下のアプリが使えそうでした。

ぱっと探して気になったのはこの辺ですかね。

どのアプリも、職場近くで走っているタクシーに書かれているので、この中なら職場からすぐに乗ることができそうです。

 

Uber

初回2000円offクーポンがあります。

いくら以上、という制限もなく、2000円以内なら、実質タダ乗りになります。

さらに、2回目、3回目の乗車も1000円offになるらしい。

これを利用すれば、かなり安く済ませられそうです。

 

S.RIDE

初回1000円offクーポン。

こちらは、乗車後に後部座席で取得する必要があります。

 

Go

こちらは、500円オフクーポンがつきます。

(乗るたびに追加され、最大500円×10枚)

Uberほどではありませんが、多少なりとも安く済ませられます。

 

予約

現在の職場近くには、タクシーが結構走っています。

なので、ここから面接地に行くのは問題ありません。

問題は、面接地から職場に戻る時です。

 

あちらには、タクシーがほとんど走っていないようで、面接後に呼んだところで、5分以上はかかる見込みでした。

時間の関係上、面接終了後は、すぐにタクシーに乗らないと休憩終了時間に間に合いません。

そのため、予約は必須です。

 

Uberは、一番お得なのですが、残念ながら予約ができません。

そのため、Goアプリか、S.RIDEアプリを利用するしかありません。

しかし、予約すると、これまた高いのです。

 

実際に予約を取ろうとしたら、どちらも、予約料として1000円ほど余分に取られます。

タクシー会社に直接連絡しても予約でき、この方法なら予約料500円で済むのですが、アプリの方にはクーポンがあることを考えたら、ほとんど変わりません。

一応、直接の方が多少は安くなるので、いくつかのタクシー会社に電話で予約をお願いしようとしたところ、その日は、もう予約は埋まっているとのこと。

仕方がないので、アプリを利用することにしました。

 

結局、

行き・・・Uber

帰り・・・Go

を利用することにしました。

 

Goより、S.RIDEの方がクーポンがおいしいのですが・・。

S.RIDEは、クーポンを得るためには、後部座席の前についている画面とスマホを操作することになるので、万が一、ここで操作にてこずってしまったら、乗り降りで時間を使ってしまうことになります。

正直、時間がギリギリになるので、そんなことしている余裕はありません。

そのため、安全をとって、予約段階でクーポンを消費できるGoにすることにしました。

 

タクシー料金 見込み額

行き・・・無料(Uber初回クーポン2000円利用)

帰り・・・2300円ほど(+予約料1000円 ークーポン500円 込み)

よって、2300円ほどかかる見込みです。

これでも、かなり痛いです。

 

2300円と言えば、

私の一ヶ月分の昼飯代でおつりがくるぐらいです(笑)。

 

しかし、これは仕方がありません。

行きが無料になるだけまし、というものです。

 

あとがき

タクシー代は痛いですが、せっかくのチャンスをふいにするわけにもいきません。

採用になることを考えれば、2300円など安いものです。

 

タクシーなど、これまで乗る機会は、ほぼありませんでした。

小さいころに乗ったような気はしますが、少なくとも、私がそこそこの年齢になってから利用したことはありません。

大学在学時、雨の日にタクシーを使う学生を見た時は、

「金持ちだなあ」

と思ったものです。

 

就活においても、

駅から徒歩一時間ぐらいなら、歩いて面接場所まで向かっていました。

 

タクシーに乗らないのは、お金がかかることが一番の理由ではあるのですが、それ以外にも・・・。

私、乗り物酔いが酷いのです。

車なら、5分程度でも酔います。

昔から、親の車に乗せられ、気分が悪くなっても止めてくれず、結局吐いてしまう、ということを何回も経験してから、車に乗ることは、本当に嫌になってしまいました。

(「なさけない奴だなあ」などと言われてきました)

 

そのせいもあって、乗り物には、本当に乗りたくありません。

唯一、電車だけは酔いませんが。

遊園地の乗り物も嫌です。

当然、バス、船でも酔います。

 

酔うのもつらいですが、それ以上に、人前で吐いてしまうことが怖いのです。

今回も、下手したら酔った状態で面接に挑むことになりそうです。

緊張、面接のことを考えていたら酔うことを忘れていた、となればいいのですが。

 

それでも、今回のことは、いい経験です。

上記の理由で、自分からタクシーを乗ることはほぼありませんし、タクシーアプリについて知り、初めてアプリを使用してタクシーに乗ります。

いい経験だと思うことにします。

今後、タクシーが必要になっても慌てずに済みますし、タクシーの利用で困っている人がいれば助言もできますしね。