てるてる氷解ブログ

人生の氷河期を乗り越える  雑記ブログ

不眠症 中途覚醒対策を考えます

寝不足です。

いえ、夜は、きちんと眠くなるのですが、ほぼ必ず2時~4時頃に起きてしまいます。

 

中途覚醒

この夜間に起きてしまって寝られなくなる症状は、中途覚醒、というらしいです。

 

実は、以前からこの症状はありましたが、そこまで重要視していませんでした。

何故、今になって対策をしようと思ったかというと、現在、仕事に支障がでてしまっているからです。

 

 

昼間に強い睡魔に襲われるのです。

特に、仕事を教わる時に説明を受けていると、思わず寝てしまいそうになります。

また、以前から気になっていたケアレスミスの多発。

これも睡眠不足からくる症状の一つらしいのです。

自分でも「なんでこんなことしたんだ」、と思うようなミスを頻発します。

 

睡眠時間が少ないと、悲観的、不安感が大きくなる、といった、うつや統合失調症の患者のような脳機能の変化が現れます。

実際、私は、ちょっとした仕事でも、「ちゃんとやったっけ?」と不安になることがよくあります。

郵便出すときに住所間違っていないか不安になったり・・・。

この前は、

「職場のパソコンの電源切ったっけ?」

と、帰宅してからずーーっと考えてしまいました。

他にも家の鍵をかけたか不安になったり・・・。

強迫性障害の症状ですね。

 

これは、いよいよ睡眠について考えていかねばと思っています。

最悪、病院にかかることも視野に入れています。

 

睡眠対策

栄養

睡眠に効果があるのは、トリプトファン、という栄養です。

トリプトファンが多く含まれる食べ物は、卵、大豆製品、魚、穀物、バナナなど。

トリプトファンは、朝にとるのがいいようです。

 

これらを朝に・・・。

納豆、卵、バナナあたりなら食べられるかな、といったところです。

 

夜ご飯

就寝3時間前には食べ終えておくこと。

 

これは、やろうと思うとギリギリです。

11時に寝るとしたら8時。

残業なしで、まっすぐ家に帰ると7時過ぎ。

ご飯の準備をすると、8時ぐらいになるんですよね。

8時に食べ終えるのは、難しいですね。

それこそ、総菜を買ってきて済まさないと・・・。

じゃあ、食べなければいいか、というとそんなこともないようです。

空腹感があると、それも不眠につながります。

 

入浴、足湯

入浴、足湯は、身体を温め、リラックス効果があります。

人は、睡眠に入る時、体温を下げるように体が働きます。

寝る30分~1時間前に入浴することで、寝る前に体温が下がるので、深い眠りに入りやすくなります。

 

これは、問題なく実践できそうです。

入浴は難しいですが、足湯は、今もやっているので。

足湯をする時間を寝る前にするだけです。

 

寝る前に画面を見ない

スマホ等の画面を見ることで、画面から発せられる光によって脳が

「昼間だ」

と勘違いしてしまうのです。

 

私は、寝る前にパソコンでブログを書いたり、調べものをしているので、これも原因の一つかもしれません。

 

朝、昼間に日光を浴びる

日光を浴びることで、夜にメラトニンが分泌されます。

メラトニンは、松果体から分泌されるホルモンです。

朝、目覚めてから日光を浴びることで、メラトニンの分泌が止まり、目覚めてから15時間後ぐらいに再び分泌されます。

メラトニンにより、身体が休息モードになり、眠気を感じるようになります。

 

あとがき

深い眠りにつく方法について、ざっと調べただけでもこれぐらいありました。

これらを見る限り・・・朝型にするのがいいのかなあ、と。

仕事から帰宅し、軽いご飯を済ませ、足湯などを行い、そのまま早めに寝る。

その分朝早く起きて、しっかり食べる。

ブログを書いたりするのも朝にやればいいのです。

(・・・と言いつつ、この文章、夜に書いています・・・)

 

眠いにもかかわらず、深夜に起きてしまうのは、なかなかにつらいものがあるので、これからちょっと本気で対策していきます。

これで改善されないようなら、その手の病院で診てもらおうと思っています。

仕事、日常生活に支障が出ているので。